名古屋市西区子育て応援拠点
桜木について
名古屋市西区子育て応援拠点桜木は名古屋市より委託を受けて、子育て親子の交流・一時預り・アウトリーチや相談支援・地域子育てサポートの連携・子育て情報の発信等を目的として活動している施設です。
大人も子どもも、誰でも自分らしく、安心して過ごすことのできる場所を目指しています。
みなさまとお会いできる日を楽しみにしております。
親子ひろば
親子ひろばは、子育て中の親子が気軽に過ごしていただくことができる場所です。
他の親子と交流をしたり、お子さまの年齢に合わせた素敵なおもちゃや絵本、砂場で遊んだり、夏場には水遊びもできます。
講座やイベントも行っています。
子育ての不安や悩みも気軽にご相談ください。
- 開所日時
- 火・水・木・金・土
(日・月・祝、12/29~1/3休み)
午前9時~午後3時 - 利用料
- 無料
- 対象者
- 妊婦・概ね3歳未満の子ども及び保護者
- イベントの予約方法
- 毎月15日から ( 日・月・祝を除く )
次月のイベント予約受付開始
お電話または来所にてご予約ください。
(TEL052-526-3005)詳しくは桜木だよりをご覧ください。
午前の部9時~12時・午後の部12時30分~15時となっております。
子育てサロン
初めての子育ては不安がいっぱい。
おしゃべりしたり、
悩みを話したり、
いっしょに時間を過ごしませんか。
- 開所日時
- 毎月 第4月曜日(祝日の場合は変更あり)
午前9時30分~11時30分 - 利用料
- 無料
- 対象者
- 第1子である0歳児とその親、及び初妊婦
- 定員
- 15組まで
- 参加方法
- お電話または来所にてご予約下さい。
(TEL 052-526-3005)
次回は9月30日(月)になります。
一時預かり
保護者の方のリフレッシュのため、お子さまをお預かりしています。
お気軽にお問い合わせください。
- 利用日
- 火・水・木・金・土
(日・月・祝、12/29~1/3休み)
午前9時~午後3時 - 利用時間
- 最大 午前9時~午後3時
- 利用料
- 1,200円
※市民税の課税区分に応じて減額があります。ご相談ください。 - 利用方法
- 毎月1日 ( 日・月・祝除く ) から
次月の予約受付開始
アウトリーチ事業
名古屋市保健センターと連携をとりながら家庭を訪問し、子育てに関する相談などを行います。
桜木の動画
子育てに関する動画集です。子育て講座についてご覧いただけます。
アクセス
地下鉄鶴舞線「浅間町」駅より徒歩約15分
市バス「西藪下町」より徒歩約1分
※駐車場あり
- 名古屋市西区子育て応援拠点桜木
- 〒451-0044名古屋市西区菊井1丁目28-18
TEL:052-526-3005
FAX:052-526-3006
E-mail:
kosodatesakuragi@shinseihoikuen.hs.plala.or.jp
火曜日から土曜日 9時~15時開所
(日・月・祝日と12/29~1/3お休み)
※育児に関する相談も受付けております。
お気軽にご相談ください。
- ☆対象☆
-
- ①生後57日から満3歳到達後の3月31日までの子どもであり、特定教育・保育施設等において保育の利用をしている2号又は3号認定子どもでないこと。
- ②名古屋市内に住所があること。
- ③桜木の遊び広場を利用したことがあること。
☆定員☆
1日3人
※原則、お一人につき他の応援拠点と合わせて1カ月3回までの利用です。 - ☆利用料☆
-
原則1回の利用につき1,200円
ただし、利用料の軽減措置として、課税されていないことがわかる書類(同一世帯全員の扶養義務者の市民税非課税証明又は、市民税申告書の写し、生活保護受給証明書等)の原本を確認した場合に限り、次表の金額を適応します。市町村民税額は、最初の利用時に確認します。区分 利用料 前年度分市町村民税額が所得割額40,800円以上の世帯に属する子ども 1,200円 当該年度分(1月から8月までにあたっては前年度分)市町村民税が均等割のみの世帯及び所得割額40,800円未満の世帯に属する子ども 600円 生活保護世帯及び当該年度分(1月から8月までにあたっては前年度分)市町村民税非課税の世帯に属する子ども 0円 - ☆受付・申し込み方法☆
-
- ●電話(TEL:052-526-3005)にて事前受付を行ってください。
定員に達した時点で受付終了となります。
※1日1回、1利用日のみの受付になります。
(毎月初めの開所日9時より、次月分の予約を受け付けます。)※日・月・祝日は受け付けておりません。 - ●お預かりする前日までに必ず申請用紙を記入し、桜木までお持ちください。
申請用紙は桜木にてお渡しします。
- ●電話(TEL:052-526-3005)にて事前受付を行ってください。
- ☆初めての方☆
- 一時預りを初めてご利用の方は事前に面談を行います。
- ☆昼食について☆
- お弁当、水筒を持参してくだい。