子育て親子に寄り添う子育て親子に寄り添う

名古屋市西区子育て応援拠点桜木について

名古屋市西区子育て応援拠点
桜木について

                   

名古屋市西区子育て応援拠点桜木は名古屋市より委託を受けて、子育て親子の交流・一時預り・アウトリーチや相談支援・地域子育てサポートの連携・子育て情報の発信等を目的として活動している施設です。
大人も子どもも、誰でも自分らしく、安心して過ごすことのできる場所を目指しています。
みなさまとお会いできる日を楽しみにしております。

親子ひろば

親子ひろばは、子育て中の親子が気軽に過ごしていただくことができる場所です。
他の親子と交流をしたり、お子さまの年齢に合わせた素敵なおもちゃや絵本、砂場で遊んだり、夏場には水遊びもできます。
親子ひろば 講座やイベントも行っています。
子育ての不安や悩みも気軽にご相談ください。

開所日時
火・水・木・金・土
(日・月・祝、12/29~1/3休み)
午前9時~午後3時
利用料
無料
対象者
妊婦・概ね3歳未満の子ども及び保護者
                       
イベントの予約方法
                       
毎月15日から ( 日・月・祝を除く )
次月のイベント予約受付開始
お電話または来所にてご予約ください。
TEL052-526-3005詳しくは桜木だよりをご覧ください。
午前の部9時~12時・午後の部12時30分~15時となっております。

桜木だより (2025年4月号)                  
  • 親子ひろば
  • 親子ひろば
  • 子育てサロン

    子育てサロン

    初めての子育ては不安がいっぱい。
    おしゃべりしたり、
    悩みを話したり、
    いっしょに時間を過ごしませんか。

    開所日時
                           
    毎月 第4月曜日(変更の場合もあり。桜木だよりをご覧ください。)
    午前9時30分~11時30分
    利用料
    無料
    対象者
    第1子である0歳児とその親、及び初妊婦
    定員
                           
    10組まで
    参加方法
                           
    お電話または来所にてご予約下さい。
    TEL 052-526-3005

    次回は4月21日(月)になります。

    • 子育てサロン
    • 子育てサロン

    一時預かり

    保護者の方のリフレッシュのため、お子さまをお預かりしています。
    お気軽にお問い合わせください。

    利用日
    火・水・木・金・土
    (日・月・祝、12/29~1/3休み)
    午前9時~午後3時
    利用時間
    最大 午前9時~午後3時
    利用料
    1,200円
    ※市民税の課税区分に応じて減額があります。ご相談ください。
    利用方法
    毎月1日 ( 日・月・祝除く ) から
    次月の予約受付開始
    • 一時預かり
    • 一時預かり

    アウトリーチ事業

               

    ご家庭を訪問し、子育てに関する相談や他機関への同行を行います。

    アクセス

    アクセスアクセス

    地下鉄鶴舞線「浅間町」駅より徒歩約15分
                   市バス名駅13系統「西藪下町」より徒歩約1分
    ※駐車場あり

    名古屋市西区子育て応援拠点桜木
    〒451-0044名古屋市西区菊井1丁目28-18
    TEL:052-526-3005 
    FAX:052-526-3006
    E-mail:
    kosodatesakuragi@shinseihoikuen.hs.plala.or.jp
              火曜日から土曜日 9時~15時開所 
    (日・月・祝日と12/29~1/3休み ※2024年度は令和6年12/29~令和7年1/5休み)

    ※育児に関する相談を来所、電話、訪問にて受付けております。
    お気軽にご相談ください。

    ☆対象☆
    • ①生後57日から満3歳到達後の3月31日までの子どもであり、特定教育・保育施設等において保育の利用をしている2号又は3号認定子どもでないこと。
    • ②名古屋市内に住所があること。
    • ③桜木の遊び広場を利用したことがあること。

    ☆定員☆
    1日3人
    ※原則、お一人につき他の応援拠点と合わせて1カ月3回までの利用です。

    ☆利用料☆

    原則1回の利用につき1,200円
    ただし、利用料の軽減措置として、課税されていないことがわかる書類(同一世帯全員の扶養義務者の市民税非課税証明又は、市民税申告書の写し、生活保護受給証明書等)の原本を確認した場合に限り、次表の金額を適応します。市町村民税額は、最初の利用時に確認します。

    区分 利用料
    前年度分市町村民税額が所得割額40,800円以上の世帯に属する子ども 1,200円
    当該年度分(1月から8月までにあたっては前年度分)市町村民税が均等割のみの世帯及び所得割額40,800円未満の世帯に属する子ども 600円
    生活保護世帯及び当該年度分(1月から8月までにあたっては前年度分)市町村民税非課税の世帯に属する子ども 0円
    ☆受付・申し込み方法☆
    • ●電話(TEL:052-526-3005)にて事前受付を行ってください。
      定員に達した時点で受付終了となります。
      ※1日1回、1利用日のみの受付になります。
      (毎月初めの開所日9時より、次月分の予約を受け付けます。)※日・月・祝日は受け付けておりません。
    • ●お預かりする前日までに必ず申請用紙を記入し、桜木までお持ちください。
      申請用紙は桜木にてお渡しします。
    ☆初めての方☆
    一時預りを初めてご利用の方は事前に面談を行います。
    ☆昼食について☆ 
    お弁当、水筒を持参してくだい。