白菜、ほうれん草、かぶ、だいこんを収穫しました。
無農薬野菜には、あおむしがいっぱい!!怖い子もいればうれしい子もいて大騒ぎの収穫でした。(大人も・・・)
白菜は、2歳児さんが一枚一枚むいて下ごしらえのお手伝い。においをかいだりじっくり見たりしながら、お友達同士の会話も弾み、とっても楽しそうでした。
白菜とほうれん草はおひたしに、かぶはお味噌汁に入れ、大根の葉っぱは菜めしにしておいしくいただきました。
大根は切干にするため、保育士が皮をむいて千切りにするところを「包丁危ないよ~」「すごいね~先生」と興味津々で見ていました。
切干大根をみんなで食べるのが楽しみです。
とれたて新鮮な大根を、保育士と保育参加の保護者の方でお味見し「おいしー!!」という声に続々と集まってくる子どもたち・・・
子どもたちは生だから食べられず「また今度ね~」の言葉に、とても残念そうにしていました。
まだまだ大根の収穫は続きます。